一般社団法人日本医療機器学会とは

一般社団法人日本医療機器学会は、医療機器等に関する科学と技術の発達に貢献し普及を図るとともに、医療の進歩及び医療機器産業の発展に尽くすことを目的として、大正12年3月16日に設立され、大正15年4月開催の第7回日本医学会総会に際し、日本医学会第34分科会として認定され、平成23年4月1日に一般社団法人として法人格を取得し、今日に至っています。
会員構成も、医師、医学・医療の研究者、看護師、臨床工学技士、滅菌技士、材料部職員等の医療関係者と、医療機器の研究開発に携わる理工学研究者並びに、製品開発・製造・流通を担う医療機器関連企業の三者が密接に連携し、医療・医療機器等の進歩発達に寄与することを標榜する学術団体です。
本学会は、この目的を達成するため、つぎに掲げる事業を行っております。

  1. 調査及び研究
  2. 定期学術大会(併設機器展示会含む)、その他の学術集会の開催
  3. 学会誌「医療機器学」、その他の図書の刊行
  4. 諮問に応じ、または建議すること
  5. 第1種滅菌技師/第2種滅菌技士認定制度、臨床ME専門認定士制度(日本生体医工学会と合同)、MDIC(医療機器情報コミュニケータ)認定制度の運営
  6. 関連学術団体及び業界団体との協力・提携
  7. 産官学共同プロジェクトの推進
  8. その他本学会の目的を達成するために必要な事業

1.会員

会員は、名誉会員、功労会員、正会員、特別会員及び企業会員で構成され、会員数は、2023年3月31日現在、つぎのとおりです。

  • 名誉会員:9名
  • 功労会員:0名
  • 正会員 :5,782名
  • 特別会員:0名
  • 企業会員:290社

2.組織

本学会の組織は、会員、社員(代議員)、役員(理事・監事)で構成され、(社員)総会、理事会及び各委員会、事務局が設置されております。代議員は現在139名、役員は名簿に示すように理事25名、監事2名であります。 また、各委員会活動としては対外的な活動を積極的に行い、大きな成果を得ています。

3.国(行政)との関係

本学会は、関係省庁から次の委嘱・指定等を受けています。

  • 総務省:日本学術会議協力学術研究団体
  • 経済産業省:ISO/TC198国内審議団体および関係JIS原案作成団体
  • 特許庁:発明または考案に関する指定学術団体
  • その他:経済産業省等と定期的な意見交換の指定団体

4.学会認定制度

本学会は、つぎの学会認定制度を設け、医療関係者の研鑽支援、地位の向上及び広く医療安全の普及を目指した活動を行っています。

  • 第1種滅菌技師認定制度
  • 第2種滅菌技士認定制度
  • 臨床ME専門認定士制度(日本生体医工学会と合同)
  • MDIC(医療機器情報コミュニケータ)認定制度

5.助成制度

本学会は、つぎの助成制度を設け、研究開発の促進及び教育・研修活動の支援を行っています。

  • 研究開発助成制度(医療機器の研究・開発費の助成)

6.褒賞制度

本学会は、つぎの褒賞制度を設け、表彰(毎年の定期総会において)を行っています。

  • 論文賞
  • 著述賞および著述特別賞
  • 功績賞および功労賞
  • 技術賞および技術奨励賞

7.出版図書関係

本学会は、機関誌として学会誌「医療機器学」を、「滅菌と消毒」を教育・啓蒙のための冊子として、マニュアル等を発行しています。
また、学会誌については委託し、インターネットによる公開をしています。

  • 国立情報学研究所 電子図書館サービス(大正12年第1巻第1号以降)
  • 1990年以降の委託機関については「電子図書館」をご参照ください。

8.定期大会

定期大会は毎年1回、学術大会及び併設機器展示会「メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ」を開催しています。

次回以降の開催については「今後の学会大会」に掲載しております。

一般社団法人日本医療機器学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-39-15 医科器械会館4F
TEL:03-3813-1062  FAX:03-3814-3837