日本医療機器学会誌「医療機器学」最新号(6月号)のお知らせ

医療機器学第92巻6月号では、「新型コロナウイルス感染症パンデミックと医療機器を考える」と題して様々な分野から新型コロナウイルス感染症と医療機器の話題をご執筆いただきました。膨大なデータを科学的に解釈した「疫学データから考えるCOVID-19対策の指針」からはじまり、遠隔医療の在り方、麻酔管理、埋め込み型除細動器、血糖値、人工呼吸器の自動制御、ICU整備、ECMOの集約化など、日本医療機器学会でしか特集できない骨太な企画です。原著、総説、報告も気管内吸引操作の量的評価、培養補助ロボット、新生児シミュレーション蘇生、酸素マスクの遠隔モニタリング、経皮的補助循環用ポンプカテーテル、トレーサビリティ管理、ACT測定装置などについて、独自性の高い重要な論文を頂きました。

【日本医療機器学会誌「医療機器学」 Vol. 92,  No.3, 2022 目次】

《原   著》
■気管内吸引操作の量的評価―手首装着型3軸加速度センサの応用―
加納 敬 P255-P262

■細胞処理作業の培地交換プロセスにおける培養補助ロボットの効果検証
野々山良介・他 P263-P271

■新生児シミュレーション蘇生におけるScreen tapping 法による心拍数の評価
―自作新生児蘇生意思決定支援PC ソフトウエアのモバイル・アプリNeoTapLS との比較検討―
川本 豊・他 P272-P280

■リザーバ付き酸素マスクの酸素ガス投与状況(リザーバ膨張幅)を遠隔モニタリングするシステムの研究開発
渡邊 琢朗・他 P281-P289

《総 説》
■経皮的補助循環用ポンプカテーテルの概要および臨床における実際と課題
村上 堅太・他 P290-P300

■病院における医療材料受発注の現状とトレーサビリティ管理に関する今後の課題
酒井 順哉・他 P301-P320

《特   集》
〈新型コロナウイルス感染症パンデミックと医療機器を考える〉
■特集のねらい
住谷 昌彦 P321

■疫学データから考えるCOVID-19 対策の指針
園生 雅弘・他 P322-P330

■遠隔医療の在り
大山 彦光・他 P331-P334

■患者から離れて医療を提供できるのか?―麻酔自動制御の現状と未来
重見 研司・他 P335-P341

■患者から離れて医療を提供できるのか?
―ICD の自動制御と遠隔モニタリングの現状と未来―…
荻ノ沢泰司 P342-P347

■患者から離れて医療を提供できるのか?
―血糖値の自動制御と遠隔モニタリングの現状と未来―
宗景 匡哉 P348-P354

■人工呼吸器ウィーニングの自動制御:現状と未来
小野寺睦雄 P355-P359

■医療都市中核病院での新型コロナウィルス感染対策のためのICU 整備
西村 哲郎・他 P360-P365

■本邦におけるECMO 搬送と集約化
清水 敬樹 P366-P376

《報 告》
■新しいACT 測定装置と従来のACT 測定装置で測定したACT 値の相関に関する検討…
羽鳥 慶・他 P377-P380

《資 料》
■MDIC検定試験出題問題の正答と解説
P381-P382